九州産柚子使用した、いろいろ使える休暇村オリジナルの柚子胡椒ドレッシングを絶賛販売中です。全国の休暇村より料理長特製レシピ公開中!

休暇村の料理長が監修した、
さまざまな料理で使える
「休暇村オリジナル 、
柚子胡椒ドレッシング」

柚子の果実が実る風景

柚子も柚子胡椒も九州産を使用

香り高い"九州産の柚子果汁"をたっぷりと使用した
柚子胡椒の風味が引き立つノンオイルドレッシングです。

柚子胡椒の原料となる、柚子・青唐辛子・塩、
これらも全て九州産で、
安心安全に美味しくお召し上がりいただけます。

鯛ときのこの柚子胡椒蒸し煮
電子レンジで6分「鯛ときのこの柚子胡椒蒸し煮」(越前三国 料理長レシピ)

ノンオイルなので、どんな料理にも使える万能調味料。
お肉でも、お魚でも、ご飯でも・・・

爽やかな柚子の香りと
さっぱりした味わいが特徴です。

柚子胡椒ドレッシング現物イメージ

休暇村オリジナル
柚子胡椒ドレッシング

全国の休暇村売店で
好評発売中

香り高い"九州産の柚子果汁"をたっぷりと使用した
柚子胡椒の風味が引き立つノンオイルドレッシングです。

250ml柚子胡椒ドレッシング現物イメージ

275ml(小)750(税込)

1L柚子胡椒ドレッシング現物イメージ

1L(大)1,500(税込)

通常、全国の休暇村でしか購入できないドレッシング。
お客様の声を受け、大容量の1ケース単位に限りお得なWeb販売を、
休暇村のセレクトギフト「Qパック」サイトにて開始しました。

全国の休暇村料理長考案
おすすめレシピ集

各休暇村の料理長オリジナルの、
ご家庭で作れるレシピを大公開!
お気に入りの一品を
ぜひ見つけてください。
※記載のないものは全て一人前の分量です

お肉

柚子胡椒鍋のしゃぶしゃぶ

栃木県 日光湯元 料理長レシピ

材料
豚肉(薄切り) 適量/水菜 適量/水:柚子胡椒ドレッシング 8:1
作り方
① 水と柚子胡椒ドレッシングを8:1の割合で混ぜ合わせる
② 煮立たせた①に豚肉と水菜をしゃぶしゃぶして完成

柚子胡椒の生姜焼き風

栃木県 日光湯元 料理長レシピ

材料
豚肉 適量/柚子胡椒ドレッシング 適量/サラダ油 適量
作り方
① フライパンにサラダ油をひき豚肉を炒める
② 豚肉に火が通ったら柚子胡椒ドレッシングを加え、一気に炒めて汁気が無くなったら完成

低温調理で作る、柚子胡椒香るサラダチキン

群馬県 嬬恋鹿沢 料理長レシピ

材料
鶏むね肉大 1枚(約300g)/バルサミコ酢 適量(お好みで)/柚子胡椒ドレッシング 大さじ3
作り方
① 皮を取りのぞいた鶏むね肉を、柚子胡椒ドレッシングと一緒にジップロックに入れ、少し揉み込む
② 空気を抜いて真空状態を作り、水を入れた深めのバットの中に沈める
③ 低温調理器に入れて56℃/9時間 加熱し、お好みでバルサミコ酢をかけて完成
サラダやマリネなど、様々な料理に合わせることができます。高たんぱく・低脂質で、ヘルシーに美味しくお召し上がりいただけます。

鶏の唐揚げ柚子胡椒ドレッシング和え

長野県 リトリート安曇野ホテル 料理長レシピ

材料
鶏肉もも 100g/(a) 醤油 大さじ1/(a) 卵黄 1/2個/(a) おろしにんにく 少量/(a) おろししょうが 少量/片栗粉 少量/サラダ油 適量/柚子胡椒ドレッシング 大さじ1
作り方
①ひと口大にカットした鶏肉に(a)をもみ込み、15分漬け込む
②片栗粉をまんべんなくまぶして揚げる
③揚げたての唐揚げにドレッシングを絡めて完成

魔法のクリームシチュー

愛知県 茶臼山高原 料理長レシピ

材料(5皿分)
鶏もも肉 120g/玉ねぎ 中1個(180g)/さつまいも 中1/2個(120g)/ほうれん草 1/3束(60g)/バター 適量/市販のシチュールウ 1/2箱/水 700ml/(a)かぼちゃ 1/10個(80g)/(a)牛乳 適量/柚子胡椒ドレッシング 適量
作り方
① 鶏肉は3cm角に切り、皮目がきつね色になるまで焼く。玉ねぎはくし切り、さつまいもは適当な大きさに切り、バターでしめじと一緒に炒めて火を通す。ほうれん草はボイルして5cm幅に切る。
② ➀に水を加えて沸騰したらアクを取り、具材が柔らかくなったらルウを加える。
③ (a)を合わせて火にかけペースト状にした後、柚子胡椒を加えて、別分けにしておく。
まずはシチューを味わい、かぼちゃペーストを後入れして、色と味の変化をお楽しみください。

とりマヨ柚子風味

静岡県 富士 料理長レシピ

材料
(a) 鶏もも肉 100g/(a) 柚子胡椒ドレッシング 大さじ2/(b) マヨネーズ 30g/(b) 柚子胡椒ドレッシング 大さじ1/アスパラガス、パプリカ、なす、パセリ 各適量/片栗粉、小麦粉 各適量/サラダ油 適量
作り方
① (a) を合わせて、鶏肉に下味を付ける
② (b) を合わせて、冷蔵庫で1時間寝かしておく
③ 野菜を適当な大きさに切り、油でさっと揚げる
④ ①に片栗粉と小麦粉をまんべんなくまぶして油で揚げる
⑤ 揚げた鶏肉と野菜を②で和えて完成

トンテキ彩り柚子ソース掛け

静岡県 富士 料理長レシピ

材料
豚ロース肉(厚切り) 120g /塩・コショウ 各少量 /パプリカ、トマト、青ねぎ、オリーブ 各適量/サラダ油 適量/柚子胡椒ドレッシング 大さじ2
作り方
① 豚ロース肉に塩・コショウをかけて、油をひいたフライパンで焼く
② 野菜を切って柚子胡椒ドレッシングでマリネする
③ ①に②のソースをかけて完成

鶏もも肉のはちみつ柚子胡椒焼き

愛知県 伊良湖 料理長レシピ

材料(2人前)
鶏もも肉 300g/(a) はちみつ 20cc/休暇村伊良湖オリジナル万能味噌ダレ 50g(お好みで)/(a) 柚子胡椒ドレッシング 100cc
作り方
① (a) を合わせてソースを作る
② ①に鶏もも肉を漬け込み、冷蔵庫で一晩寝かす
③ 180℃に熱したオーブンで10~12分間焼いて完成。フライパンの場合は、油をひき中火で皮目から焼いて、ひっくり返したら弱火にしてじっくり火を通したら完成
ソースは、休暇村伊良湖オリジナルの万能味噌ダレをお好みで加えると、コクのある味わいになります。

柚子胡椒風味 鶏のサッパリ焼き

兵庫県 南淡路 料理長レシピ

材料
鶏もも肉 1枚(約200g)/料理酒 適量 (鶏を洗うときに使用)/三つ葉 適量/サラダ油 適量/水 100cc/みりん 20cc/柚子胡椒ドレッシング 50cc
作り方
① 鶏もも肉を一口サイズにカットして料理酒で洗い、クッキングペーパーで水分をよく拭き取る
② 片栗粉をまんべんなくまぶし、 180℃程度の油でカリっとなるまで揚げる
③ 水、みりん、柚子胡椒ドレッシングを混ぜ合わせ、鍋に入れて火にかける
④ ひと煮立ちしたら、②を加えて絡ませる
⑤ とろみがついたら、最後に三つ葉を入れて完成

柚子香るさっぱり鶏唐揚げ

和歌山県 紀州加太 料理長レシピ

材料
鶏もも肉 150g/片栗粉 20g/サラダ油 適量/柚子胡椒ドレッシング 30cc
作り方
① 鶏もも肉を一口大にカットして、柚子胡椒ドレッシングに漬け、冷蔵庫で30分寝かせる
② 鶏もも肉に片栗粉をまんべんなくまぶし、フライパンに油をひき中火でじっくり揚げ焼きする
③ キツネ色に揚がったら完成
外はカリッと中はふわふわの唐揚げに仕上がり、口の中で柚子の香りがフワッと広がります。また仕上げに柚子胡椒ドレッシングをソースとしてかけると、より一層美味しくお召し上がりいただけます。

シチリア風 鶏もも肉のグリル焼き

和歌山県 南紀勝浦 料理長レシピ

材料
鶏もも肉 1枚(約200g)/レモン(スライス) 数枚/サニーレタス 適量/柚子胡椒ドレッシング 適量
作り方
① 鶏もも肉をジップロックやボールなどに入れ、柚子胡椒ドレッシングを加えて揉み、冷蔵庫で3~6時間漬け込む
② オーブンまたはフライパンで、こんがりと焼きあげる
③ カットした鶏もも肉の間にレモンを挟んで完成

鶏唐揚げ(ジャージーヨーグルト入り)の彩り柚子胡椒ドレッシングがけ

岡山県 蒜山高原 料理長レシピ

材料
鶏もも肉大 1枚(300~400g)/(a) しょうが 1片(約10g)/(a) 濃口醤油 大さじ2/(a) 酒 大さじ1/(a) ジャージーヨーグルト(市販のヨーグルトでも可) 小さじ1/片栗粉(唐揚げ粉でも可) 大さじ3~4/サラダ油 適量/パプリカ、玉ねぎ、クイーンレタス、チャービルなどのお好みの野菜 各適量/柚子胡椒ドレッシング 適量
作り方
① 鶏もも肉に(a)の調味料を揉みこみ冷蔵庫で一晩寝かせる
② ①に片栗粉をまんべんなくまぶして油で揚げる
③ 適当な大きさに切り分けた彩り野菜と柚子胡椒ドレッシングを和える
④ 唐揚げに③をかけて完成

手羽先の柚子胡椒ドレッシング含ませ煮

愛媛県 瀬戸内東予 料理長レシピ

材料(3~4人前)
手羽先 10本/ゆで卵 3個/ブロッコリー 3カット/白髪ねぎ 少々/水 800cc/砂糖 100cc/薄口醤油 50cc/柚子胡椒ドレッシング 100cc
作り方
① 鍋に手羽先10本を平らに並べる
② ゆで卵を加え、水、砂糖、薄口醬油、柚子胡椒ドレッシングを入れ、強火にかける
③ 沸騰したら落とし蓋をして、出し汁が全体の2 割ほどになるまで中火で20 分煮詰める
④ 仕上げの2 分前にブロッコリーを加え、白髪ねぎを添えて完成

手羽元のさっぱり煮

鹿児島県 指宿 料理長レシピ

材料(2人前)
手羽元 8本/(a) 大根、にんじん、蓮根、厚揚げ、こんにゃく 各適量/かつお出汁 180cc/砂糖 大さじ1/柚子胡椒ドレッシング 180cc
作り方
① (a) はそれぞれ食べやすい大きさにカットし、下茹でしておく
② かつお出汁、砂糖、柚子胡椒ドレッシングを合わせ、① と手羽元を入れて火にかける
③ 沸騰してきたら落とし蓋をして、弱火で15分~20分煮たら完成

お魚

鮪のもろみ味噌和え 柚子胡椒ドレッシング添え

岩手県 陸中宮古 料理長レシピ

材料
鮪(刺身用) 50g/もろみ味噌 小さじ2/白髪ねぎ 少々/白ごま 少々/きざみのり 少々/柚子胡椒ドレッシング 適量
作り方
① 鮪を小口切りにする
② 切った鮪にもろみ味噌を和える
③ 白髪ねぎ、白ごま、きざみのりを加えて和える
④ 柚子胡椒ドレッシングを回しかけて完成

銀鮭のみぞれ和え

宮城県 気仙沼大島 料理長レシピ

材料
銀鮭(刺身用) 10g/絞った大根おろし 15g/マヨネーズ 10g/フレンチドレッシング 5g/ミニトマト 1個/うま造りソース 大さじ1/柚子胡椒ドレッシング 大さじ1
作り方
① 銀鮭に塩をふり、小さく切る
② 固く絞った大根おろし、マヨネーズ、フレンチドレッシングを加えて和える
③ 円形に整えて器に盛り、ミニトマトを半分に切って飾る
④ うま造りソースと柚子胡椒ドレッシングをかけて完成
「うま造りソース」は、気仙沼の調味料会社、平野本店の看板商品です。

魚介類とブロッコリーのマリネ風

長野県 リトリート安曇野ホテル 料理長レシピ

材料
鯛、サーモンなどのお好みの魚 5切ほど(約30~50g)/玉ねぎ 少量/ブロッコリー 3カット/ミニトマト 2個/柚子胡椒ドレッシング 大さじ2
作り方
① 魚をカットし、スライスした玉ねぎとブロッコリー、ミニトマトと一緒に柚子胡椒ドレッシングに15分漬け込んだら完成

お好きな魚で簡単に! 時短アクアパッツァ

石川県 能登千里浜 料理長レシピ

材料
小鯛 1尾(白身魚の切身2切でも可)/アサリ(殻付き) 10個/ミニトマト 5個/ブロッコリー 8カット/しめじ 100g/オリーブオイル 適量/水 100cc/柚子胡椒ドレッシング 50cc
作り方
① 魚は臭みを抜くために塩をひとつまみふってペーパーの上に置いておく。アサリは塩抜きしてからこすって洗う
② オリーブオイルをひいたフライパンに魚を入れて、水を加えて5分程蒸す
③ ③ 残りの材料をすべて入れて、10 分程蒸したら完成

鯛ときのこの柚子胡椒蒸し煮

福井県 越前三国 料理長レシピ

材料
鯛(白身魚でも可) 2~3切れ/しめじ、椎茸、えのきなどのお好みのきのこ 適量/水菜 1/3束/長ねぎ 1本/むきエビ 5~6尾/柚子胡椒ドレッシング 150cc
作り方
① 水菜と長ねぎは3cmの長さに切り、鯛、きのこ、むきエビと一緒に深めの器に並べて入れる
② 柚子胡椒ドレッシングをかける
③ ラップをして電子レンジで500w/6~7分 加熱して完成
冷めても美味しくお召し上がりいただけます。

柚子胡椒風味 南蛮漬け

兵庫県 南淡路 料理長レシピ

材料
魚(鶏肉でも可) 適量/にんじん 1/2本/玉ねぎ 1/4個/サラダ油 適量/水 60cc/薄口醤油 10cc/みりん 10cc/小麦粉 適量/柚子胡椒ドレッシング 15cc
作り方
① 水、薄口醤油、みりん、柚子胡椒ドレッシングを合わせて、電子レンジで1分30秒加熱し、南蛮漬けの出汁をつくる
② にんじんは細切り、玉ねぎは薄切りにし、①に入れる
③ 魚(鶏肉)は適当な大きさに切り、小麦粉をまぶし油で揚げる。魚の場合は小骨も食べられるように低温でじっくりと揚げる
④ すべて混ぜ合わせて、冷やしたら完成

柚子胡椒が香るホイル焼き

兵庫県 竹野海岸 料理長レシピ

材料
しめじ1/8房/えのき1/8房/椎茸1つ/玉ねぎ1/4/ 白身魚切り身 80g/ バター 5g/塩・胡椒 少々/ 酒 小さじ1/柚子胡椒ドレッシング 20cc
作り方
①アルミホイルに食材をならべる
②魚の切り身をアルミホイルにのせて、塩・胡椒をふり、柚子胡椒ドレッシングをかけ、上にバターをのせる
③アルミホイルでくるみ、オーブンレンジに入れて185℃で12分間焼く
④12分経ったら出来上がり アルミホイルを破ると柚子の香りが食欲を誘います

柚子香るさっぱり鯛ソテー

和歌山県 紀州加太 料理長レシピ

材料
鯛(切り身)35g/サラダ油 適量/柚子胡椒ドレッシング 20cc
作り方
① 鯛の切り身を柚子胡椒ドレッシングに漬け、冷蔵庫で10分寝かせる
② フライパンにサラダ油をひき、弱火で焼く。焦げやすいので注意
③ ひっくり返して両面に焼き色がついたら、鯛の切り身を浸けていたドレッシングをフライパンに入れて、鯛に絡めたら完成
柚子胡椒の風味が口に広がる、上品なソテーに仕上がります。お好みの魚でも美味しくお召し上がりいただけます。

白身魚の和風アクアパッツア

和歌山県 南紀勝浦 料理長レシピ

材料
白身魚 1切/プチトマト 2個(普通のトマトでも可)/オリーブオイル 適量/水 1/3カップ/酒 少々/柚子胡椒ドレッシング 適量
作り方
① 白身魚の切り身に塩をふり、オリーブオイルをひいて焼く
② プチトマト、水、酒、柚子胡椒ドレッシングを加える
③ 沸騰してきたら5分ほど蒸して、柚子胡椒ドレッシングで味を整えて完成

鯛の柚子胡椒あんかけ

広島県 大久野島 料理長レシピ

材料
鯛のカマ 2切れ(切身でも可)/三色パプリカ 少々(お好みで)/柚子皮 少々(お好みで)/サラダ油 適量/片栗粉 適量/かつお出汁 100cc/砂糖 大さじ1/柚子胡椒ドレッシング 100cc
作り方
① 鯛のカマは片栗粉をうすくまぶし、170℃の油でカラリと揚げる。パプリカは素揚げする。(鯛は5分、パプリカは2分が目安)
② 鍋にかつお出汁を入れて沸騰させ、砂糖を加えて溶かしたら、水溶き片栗粉でお好みのとろみをつける
③ ②に柚子胡椒ドレッシングを加えて沸騰したら火を止める
④ 器に揚げた鯛、パプリカを盛りつけ、熱々の餡をかけたら完成
お好みで柚子皮を散らすとより風味が増して、美味しくお召し上がりいただけます。

おかず・おつまみ

クリームチーズ柚子胡椒オイル漬け

北海道 支笏湖 料理長レシピ

材料
クリームチーズ 40g/ドライフルーツ 20g/オリーブオイル 大さじ2/柚子胡椒ドレッシング 大さじ2
作り方
① 瓶にドライフルーツを入れる
② クリームチーズを角切りにし、ドライフルーツの上に入れる
③ 柚子胡椒ドレッシングとオリーブオイルを混ぜ合わせ、瓶に注ぎ入れて完成
バケットやクラッカーにのせたり、野菜に和えたりするなど、おつまみやサラダのトッピングとしてお使いいただけます。

ホイル焼き

千葉県 館山 料理長レシピ

材料
白身魚、きのこ、玉ねぎ、パプリカなどのお好みの具材 適量/オリーブオイル 適量/マヨネーズ大さじ3/柚子胡椒ドレッシング 大さじ1
作り方
① 白身魚、きのこ、野菜にオリーブオイルをかけ、アルミホイルで包み焼く
②マヨネーズと柚子胡椒ドレッシングを混ぜ合わせる
② 焼きあがったら②をかけて完成
チーズを入れても美味しくお召し上がりいただけます。

簡単! 柚子胡椒 アヒージョ

滋賀県 近江八幡(西館) 料理長レシピ

材料(2人前)
むきエビ 4尾/イカ 1/2杯/ムール貝 4個/ブロッコリー4個/マッシュルーム 4個/しいたけ 2個/プチトマト 4個/オリーブオイル 適量/にんにく 1片/鷹の爪 3粒/塩・コショウ 適量/柚子胡椒ドレッシング 適量
作り方
① エビ、イカ、ブロッコリーを下茹でする
② 鍋にオリーブオイルを入れて弱火にかけ、にんにく、鷹の爪の香りを出す
③ きのこ類、ムール貝を炒め、下茹でしたエビ、イカ、ブロッコリーを加えて、塩・コショウで味付けする
④ 柚子胡椒ドレッシングを加え、仕上げにプチトマトを加えて完成
ご家庭にあるお好きな食材を入れても美味しくお召し上がりいただけます。バケットにのせて食べるのもおすすめです。

柚子胡椒風味 ポテトのマヨネーズ焼き

兵庫県 南淡路 料理長レシピ

材料
メークイン 3個/マヨネーズ 50g/とろけるチーズ 適量/パセリ粉 適量/プチトマトなどのトッピング 適量(お好みで)/柚子胡椒ドレッシング 30g
作り方
① メークインの皮をむき1cm幅にスライスし、水にさらしてアク抜きをする
② ラップをかけ電子レンジで加熱し、火が通ったら表面をペーパーなどで軽く拭く
③ マヨネーズと柚子胡椒ドレッシングを合わせてマヨソースをつくり②に塗り、とろけるチーズをふりかけ、オーブンで焼く
④ スライスしたプチトマトやパセリ粉をのせて完成

即席 浅漬けキャベツ

和歌山県 紀州加太 料理長レシピ

材料
キャベツ 100g/塩昆布 3g/柚子胡椒ドレッシング 20g
作り方
① キャベツを角切りにする
② 袋にキャベツ、塩昆布、柚子胡椒ドレッシングを入れて手で揉み、少ししなっとしたら完成
柚子胡椒の香りが食欲をそそります。思いついたら簡単にすぐに作ることができる一品です。

オムレツ・スクランブルエッグのソース

鹿児島県 レインボー桜島 料理長レシピ

材料
生クリーム 100cc/柚子胡椒ドレッシング 40cc
作り方
① 生クリームと柚子胡椒ドレッシングを混ぜ合わせて完成
魚介系のフライやムニエル料理等にも、相性抜群の万能ソースとしてご使用いただけます

ご飯

カオマンガイ風炊き込みご飯~柚子胡椒ドレッシング風味~

栃木県 那須 料理長レシピ

材料(3~4人前)
鶏もも肉 1枚/米(無洗米) 2合/レタス、トマト、きゅうり、柚子皮、彩り大根など 各適量/水 340cc/柚子胡椒ドレッシング 80cc
<特製タレ>刻みしょうが 少々/刻みみょうが 1/2片/大葉(千切り)1/2枚/柚子胡椒 少々(お好みで)/柚子胡椒ドレッシング 100cc
作り方
① 炊飯器に鶏もも肉・米・水・柚子胡椒ドレッシングを入れ、30~40分浸水させてから炊く
② 炊き上がったら鶏もも肉を取り出し、ご飯をさっくり混ぜる
③ 器にご飯を盛り、その上にカットした鶏もも肉を盛りつけて、お好みでレタス、トマト、きゅうり、柚子皮、彩り大根などを飾る
④ お好みで特製タレをかけて完成
<特製タレの作り方>
① 柚子胡椒ドレッシングにしょうが、みょうが、大葉と、お好みで柚子胡椒を混ぜ合わせて完成

柚子胡椒ドレッシング シーフードリゾット

埼玉県 奥武蔵 料理長レシピ

材料
シーフードミックス 適量/冷やご飯 100g/玉ねぎ 1/4個/ブイヨン 5g/お湯 180cc/バター 少量/昆布だし 適量/パルメザンチーズ 適量/黒コショウ 少々/イタリアンパセリやチャービル 適量/オリーブオイル 適量/塩・胡椒 適量/柚子胡椒ドレッシング 小さじ1
作り方
①玉ねぎはみじん切りにする。ブイヨンはお湯に溶かしてブイヨン地をつくる。
②シーフードミックスをオリーブオイルと塩・胡椒で炒める。
③バターで玉ねぎをきつね色になるまで炒め、ブイヨン地、冷やご飯、お湯、柚子胡椒ドレッシングを加えて煮立てる。
④煮立ったら②を加え、昆布だしとパルメザンチーズを振りかけ、濃厚になったら、器に盛り、黒コショウ、パセリを振りかけて完成

炊き込みご飯

千葉県 館山 料理長レシピ

材料
米 1/2合/かつお出汁大さじ4/柚子胡椒ドレッシング大さじ2
作り方
① 炊飯器に米・柚子胡椒ドレッシング・かつお出汁を入れ、炊き上がったら完成
洋風野菜とチーズを加えるとリゾットになります。

海鮮柚子胡椒ドレッシング炊き込みご飯

長野県 乗鞍高原 料理長レシピ

材料(3~4人前)
米 2合/シーフードミックス、にんじん、ささがきごぼう、刻み油揚げなど 各適量/三つ葉 適量/柚子皮 適量/白出汁:柚子胡椒ドレッシング 2:1で合わせて400cc
作り方
① 白出汁と柚子胡椒ドレッシングを2:1の割合で混ぜ合わせ、400ccの合わせ出汁をつくる
② 炊飯器に米、具材、合わせ出汁を入れて炊く
③ 器に盛って、仕上げに三つ葉と刻んだ柚子皮をかけて完成

ゆず香る炊き込みごはん

石川県 能登千里浜 料理長レシピ

材料(3~4人前)
米 2合/鶏むね肉 100g/にんじん 1/4本/ミニトマト 6個(トマト 1/2個でも可)/玉ねぎ 1/2個/お好みのきのこ 100g/コンソメ 小さじ1/水 2合分/柚子胡椒ドレッシング 大さじ3
作り方
① 鶏むね肉はそぎ切り、にんじんは太めの千切り、玉ねぎはみじん切り、ミニトマトは半分に切り、きのこはほぐす
② 炊飯器にすべての材料を入れ、炊き上がったら完成

近江牛そぼろ寿司 柚子胡椒風味

滋賀県 近江八幡(東館) 料理長レシピ

材料
炊きたての白ご飯 200g/近江牛そぼろ、錦糸卵、赤こんにゃく、丁子麩など 各適量/柚子胡椒ドレッシング 大さじ3
作り方
① 炊きたての白米に柚子胡椒ドレッシングを合わせる
② 近江牛そぼろ、錦糸卵、赤こんにゃく、丁子麩など、近江の地元素材を混ぜ合わせて完成
ご家庭にあるお好きな食材でお試しください。海鮮類を入れても美味しくお召し上がりいただけます。

パエリア風 柚子胡椒ドレッシングの鶏炊き込みご飯

和歌山県 南紀勝浦 料理長レシピ

材料(2人前)
鶏もも肉 100g/昆布 適量/米 1合/水 160ccほど/柚子胡椒ドレッシング 50cc
作り方
① 鶏もも肉を食べやすい大きさに切る ② 炊飯器に米、鶏もも肉、昆布、水、柚子胡椒ドレッシングを入れて、炊き上がったら完成

柚子胡椒香る大人のカニちらし

鳥取県 奥大山 料理長レシピ

材料
白ご飯 1合/蟹棒肉、錦糸卵、味付椎茸、味付干瓢、三つ葉各適量/大根 適量/砂糖 少々/柚子胡椒ドレッシング 適量
作り方
① 大根を適当な大きさに切り、柚子胡椒ドレッシングに漬ける
② 柚子胡椒ドレッシング、砂糖を合わせ、白ご飯に混ぜる
③ 蟹棒肉、錦糸卵、味付椎茸、味付干瓢、三つ葉をご飯の上に盛りつけ、アクセントに①を散らして完成

お手軽簡単! マグカップで作る柚子胡椒の海鮮ライスサラダ

香川県 讃岐五色台 料理長レシピ

材料
白ご飯 100g/鯛、ハマチ、サーモン、鮪、蛸などお好みの魚(刺身用の切り身) 適量/きゅうり 適量/パプリカ(赤・黄) 適量/レタス 1~2枚/チャービル 1つまみ/柚子胡椒ドレッシング 大さじ2
作り方
① お刺身、きゅうり、パプリカを角切りにする
② きゅうり、パプリカと半量の柚子胡椒ドレッシング、温かい白ご飯に加えて混ぜ合わせ、柚子胡椒風の酢飯をつくる
③ マグカップに角切りしたお刺身、混ぜ合わせた酢飯を順番に入れて形を整え、マグカップをひっくり返して器に盛る
④ レタス、チャービルを彩りよく盛りつけ、残りの柚子胡椒ドレッシングを回しかけて完成

洋風ちらし寿司

福岡県 志賀島 料理長レシピ

材料
白ご飯 400g/柚子胡椒ドレッシング 大さじ2/3
<トッピング例>(例1)イタリアンソーセージまたはハム、エビ(ボイル)、ミニトマト、ブロッコリー、アボガド(例2)ローストビーフ、ベビーリーフ、ミニトマト、玉ねぎ(スライス)
作り方
① 炊きあがった白ご飯に柚子胡椒ドレッシングを和える
② お好みのトッピングに柚子胡椒ドレッシングを少し和えてから盛りつけたら完成
肉系、魚系でも美味しくお召し上がりいただけます。

柚子胡椒うどん

千葉県 館山 料理長レシピ

材料
うどん 1玉/卵 1個/わかめ、ねぎ、かつお節 適量/かつお出汁600cc/みりん大さじ4/薄口醤油大さじ4/砂糖 少々/柚子胡椒ドレッシング 大さじ4
作り方
① かつお出汁、みりん、薄口醬油、砂糖、柚子胡椒ドレッシングを合わせる
② うどんに①をかけ、卵、わかめ、ねぎ、かつお節をトッピングして完成

さっぱり柚子胡椒ドレッシング焼きうどん

新潟県 妙高 料理長レシピ

材料
うどん 1玉/豚肉バラ 40g/キャベツ 適量/しめじ 適量/にんじん 適量/長ねぎ 適量/ごま 適量/サラダ油 少量/柚子胡椒ドレッシング 適量
作り方
① フライパンにサラダ油を入れて、豚肉・キャベツ・しめじ・にんじん・長ねぎを炒め、火が8割ほど通ったらうどんを加えて炒める
② 火が通ったら柚子胡椒ドレッシングを加えてさっと炒め、器に盛り付けて長ねぎ・ごまをのせたら完成

柚子胡椒風味 そうめんつゆ

兵庫県 南淡路 料理長レシピ

材料
そうめん 100g/そうめんつゆ(ストレート) 90cc/冷水 90cc/トッピング 適量 (お好みで)/柚子胡椒ドレッシング20cc
作り方
① そうめんは茹でて、水で洗う
② そうめんつゆ、冷水、柚子胡椒ドレッシングを混ぜ合わせる
③ お好きなトッピングをのせて完成

サラダ・デザート

フルーツと野菜のヨーグルト柚子胡椒サラダ

岩手県 岩手網張温泉 料理長レシピ

材料
ベーコン 2枚/ツナ缶 30g/カニカマ 30g/みかん(缶詰) 2粒/りんご(缶詰) 10g/レタス、長芋、大根、にんじん、きゅうりなどのお好みの野菜 各約10g/岩泉ヨーグルト(市販のプレートヨーグルトでも可) 10g/柚子胡椒ドレッシング 適量
作り方
① 冷蔵庫にある野菜を適当にカットし、カップに入れる。温野菜でも可
② 焼いたベーコン、ツナ缶、カニカマ、みかん、りんごをのせる
③ プレーンヨーグルト、柚子胡椒ドレッシングをかけて完成

柚子胡椒香る いぶりがっことセリのHOTサラダ

秋田県 乳頭温泉郷 料理長レシピ

材料
いぶりがっこ 適量/セリ(大葉や長ねぎでも可) 約25g/オリーブオイル(サラダ油でも可) 適量/柚子胡椒ドレッシング 適量
作り方
① いぶりがっことセリを1cm角に切り、柚子胡椒ドレッシングで和える
② 食べる直前に、熱したオリーブオイルを香りが広がるように回しかけて完成

羽黒の山伏ポークと季節のやさいどっさりサラダ

山形県 庄内羽黒 料理長レシピ

材料
豚肩ロース(薄切り) 200g/キャベツ、トマト、きゅうり、ブロッコリー、ヤングコーン、パセリ 各適量/柚子胡椒ドレッシング 適量
作り方
① 野菜を一口大に切る
② 豚肩ロースを湯がいて冷水に入れ、水気を取ってから野菜と和える
③ 柚子胡椒ドレッシングを回しかけて完成

奥会津 南郷トマトのカプレーゼ

福島県 裏磐梯 料理長レシピ

材料
南郷トマト(他のトマトでも可)2個/モッツァレラチーズ 大2個/フレッシュバジル 1パック/塩・黒コショウ 適量/柚子胡椒ドレッシング 適量
作り方
① トマトとモッツァレラチーズを5mm幅にスライスし、交互に並べて器に盛る
② 塩・黒コショウをふりかける
③ 柚子胡椒ドレッシングをかけて完成

焼かぶの柚子胡椒マリネ

静岡県 南伊豆 料理長レシピ

材料
かぶ(他の野菜でも可) 適量/オリーブオイル 適量/柚子胡椒ドレッシング かぶが浸かるぐらい
作り方
① かぶは皮をむき、適当な大きさに切る
② オリーブオイルをひき、かぶを並べて焼き色がつくまで焼く
③ 焼いたかぶを柚子胡椒ドレッシングに漬けこんで完成

柚子胡椒ドレッシング大根ジャム

岡山県 蒜山高原 料理長レシピ

材料
(a) 大根おろし 50ccさじ3杯/(a) 砂糖 50ccさじ1杯/(a) 柚子皮少々(なくてもよい)/レモン汁 少々/柚子胡椒ドレッシング 小さじ1
作り方
①(a)を鍋に入れてぐつぐつしたら、へらなどで混ぜながら30秒から1分程度コトコト沸騰させ煮詰める。
②残りの材料を加えて火を止め氷水で冷やす。
③ できたジャムをヨーグルトやパン、クラッカーと一緒にお召し上がりください。

万能ジュレ

広島県 帝釈峡 料理長レシピ

材料
ゼリーミックス 40g/お湯 100cc/柚子胡椒ドレッシング 200cc
作り方
➀ ゼリーミックスをお湯でダマが無くなるまで混ぜる
② 柚子胡椒ドレッシングを加えて混ぜ合わせる
③冷蔵庫で 約3時間冷やす
④ 混ぜてジュレにしたら完成
ステーキやフライ、刺身、サラダ、ゆで卵など、何にでも合う万能ジュレ。休暇村帝釈峡の一押しメニューは、地元こんにゃくそうめん和えです。

超簡単!! 豆腐と彩り野菜のマリネ

熊本県 南阿蘇 料理長レシピ

材料(1人前)
絹ごし豆腐 1/2丁/きゅうり 1/3本(約30g)/にんじん 2cm(15g)/カラフルミニトマト 2個(約30g)/玉ねぎ 15g/レモン 5g/イタリアンパセリ 5g/柚子胡椒ドレッシング 大さじ2
作り方
① 豆腐はさいの目切りにする。きゅうり、にんじんはマッチ棒くらいの大きさ、カラフルミニトマトは半分、レモンは薄切りにする。玉ねぎはスライスして水にさらし、イタリアンパセリは適度な大きさにちぎる。
② すべての具材を柚子胡椒ドレッシングに15分間漬け込み、しんなりしたら完成

彩り野菜のピクルス

鹿児島県 指宿 料理長レシピ

材料
きゅうり、大根、にんじん、パプリカなどのお好みの野菜 各適量/(a) 水 180cc/(a) ローリエ 1枚/(a) 鷹の爪 少々/(a) 柚子胡椒ドレッシング 180cc
作り方
① 具材を切って水でさっと洗い、水気を切る
② (a) を混ぜ合わせたピクルス液に、具材を漬け込んで完成
半日ほどの漬け込みでも美味しくお召し上がりいただけますが、1日漬け込むとでよりしんなりと染み込みます。ピクルス液は2回お使いいただけます。